政府税調 配偶者控除見直し

政府税調 配偶者控除見直し?

政府税制調査会が配偶者控除の見直し作業に着手しました。女性の社会進出を後押しするのが狙いのようですが、日本の伝統的家族観を損なうとの意見もあり、どのような結末になるか注目しております。

配偶者控除とは

配偶者控除とは、例えば妻の給与収入が年103万円以下であれば、夫の所得から38万円を控除する取扱いのことを言います。妻が家事や育児に専念する内助の功を評価する趣旨で、昭和30年代に導入されました。

103万円、130万円の縛り

妻(夫)のパートなどの給与収入が103万円を超えると配偶者控除が受けられません。130万円を超えると社会保険の扶養家族から外れてしまいます。本来もっと働きたいが、年間の労働量を制限することになってしまうのです。これは確かに問題ですね。

感想

私は今回の配偶者控除廃止には賛成しかねます。逆に、子育てや家事をすることは大変価値のある仕事として、それを税制面からもバックアップするため、配偶者控除の額をもっと増やせばよいと思っています。

女性は働きたくても家事や育児のため仕事を犠牲にしないといいますが、あまりそういった言い方は好きではありません。どちらが大事やねん!と言いたいものです。

ただ、女房には、あなたがそれほど家事や育児に理解がある人とは思えないといわれておりますが・・・・・・。